
出張のための航空券などをWEBで予約しているのですが、旅費精算の際、確認メールなどは領収書として使うことができるのでしょうか?
旅費出張費精算
2022/2/3
出張する際に使用する航空券については、社員各自がWEBから予約をしています。これを旅費精算する際に、サイトから送られてくる確認メールを領収書の代わりとして使うことはできるのでしょうか?
※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
確認メールで旅費精算することも可能ではある
出張のために必要な航空券をWEBで予約をすると、大抵の場合、予約確認メールがそのサイトから送られてきます。またその他にも、そのサイトのマイページなどで旅行の日程などを確認することができます。
航空券の場合は、チェックインカウンターなどで領収書が発行されないため、この確認メールを領収書の代わりに使って旅費精算をしても差し支えありません。
但し、多くの航空会社は、WEB予約した場合その航空券の領収書をWEBから専用画面で印刷できるようになっていますので、基本的にはそちらを使用した方がいいでしょう。
WEBで予約して領収書が出ない場合がある!?
実は、航空券を予約する際に、マイルなどのポイントを使って予約をすると領収書が出せなくなってしまうので注意が必要です。
そのため、会社の出張で航空券を手配する場合は、できる限り実費で購入するようにしましょう。
まとめ
経費精算は領収書の添付が原則ですが、必ずしもそれでなければ精算できないというわけではありません。どうしても領収書が提出できない場合は、確認メールなどで代用して処理しましょう。
累計導入企業数No.1※の「楽楽精算」が
経費精算の悩みを
すべて解決します!
活用例や詳細資料をお送りします!
※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
この記事のカテゴリ:
旅費出張費精算
オススメの人気記事
記事執筆者紹介

「楽楽精算」コラム編集部です。
経理担当者様の日々の業務にプラスとなるお役立ち情報「楽楽精算」最新情報をお届けしていきます!
3分でわかる
詳しい資料をプレゼント