よりよく、寄り添う 経費精算クラウド
メールで資料を受け取る 料金表をもらう

よくあるご質問

ご検討中のお客様から「楽楽精算」についてお問い合わせいただくご質問をおまとめしています。

「楽楽精算」の他社との違い・強みを教えてください。
累計導入社数No.1の「楽楽精算」について、選ばれる理由を4つご紹介します。
(1)安心のサポート体制
導入時には専任サポートがつくため、安心してお問い合わせいただけます。
(2)システムの汎用性、柔軟性
企業ごとのルールに合わせた画面や設定のカスタマイズが可能なので、今あるルールを変えることなく、経費精算をシステム化できます。
(3)電子帳簿保存法対応実績No.1
「楽楽精算」は電子帳簿保存法の対応ソフト。運用事例や実績も豊富です。
(4)提供会社の信頼性
提供会社の株式会社ラクスは1999年創業の東証プライム市場上場企業です。

また、お客様のご要望や法要件のアップデートに合わせて、日々バージョンアップを重ねております。「楽楽精算」は長く、安心してご利用いただける経費精算システムです。

「楽楽精算」についてより詳しい情報を知りたい方へ、メールで資料を送りします。お気軽にお問い合わせください

※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)より

電子帳簿保存法には対応していますか?
「楽楽精算」は電子帳簿保存法にも対応しています。

電子帳簿保存法に対応している機能として、領収書読み取り機能・タイムスタンプ付与・検索機能を搭載しています。
より詳しい機能や「楽楽精算」を用いた電子帳簿保存法の運用方法についてはこちらをご覧ください。

セキュリティーの安全性について知りたいです
災害対策を備えた国内屈指のデータセンターで運用し、24時間365日監視体制を完備しています。

暗号化通信、IPアドレスによるアクセス制限などのセキュリティー機能も充実しています。
また、提供元の株式会社ラクスはプライバシーマークを取得しており、個人情報保護の面でも安心してご利用いただけます。

定期区間の除外はできますか?
可能です。管理画面で定期区間マスタを登録しておくことで、自動で除外されます。

「楽楽精算」では、定期区間が除外されているかひと目でチェックできる仕様になっています。詳しくはこちらをご覧ください。

稟議など、その他申請を「楽楽精算」上でまとめられますか?
可能です。「楽楽精算」にはワークフロー機能がございます。

ワークフローを用いて、稟議申請やその他承認が必要なものをすべて一元化してご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

会計ソフトとの連携は可能でしょうか?
あらゆる会計ソフトとの連携実績があります。

「楽楽精算」内で完結した仕訳情報を、そのまま会計ソフトに取り込むためのCSVデータを作成できるようになっているため、会計ソフトへの入力作業は必要なくなります。連携している会計ソフトの実績など、詳しくはこちらをご覧ください。

月額料金はいくらですか?
月額3万円(税抜)からご利用いただけます

「楽楽精算」の月額はご利用になる従業員数に応じて変動いたします。
詳細な料金を知りたい方は、下記より料金表をご請求ください。

経理担当者が紙やExcel入力などの手作業をなくせる具体的な機能を知りたいです。
「楽楽精算」なら、経理担当者の入力工数を大幅に削減できます。

申請時に勘定科目が紐づく自動仕訳機能会計ソフト連携機能振込データ自動作成機能など、手打ちでの入力作業を減らせる機能が多数あります。実際に入力工数の削減に成功した企業の導入事例もございます。

サポート内容を教えてください。
導入支援から運用相談まで、寄り添ってサポートさせていただきます。

導入支援期間中には、経理業務を理解した「専任サポートスタッフ」が、電話やメール、WEBミーティングでお客様のシステム導入をしっかり伴走。貴社に合った機能活用や運用開始までのスケジュールを一緒に考え、導入成功まで導きます。もちろん、運用開始後もサポート窓口を開放しており、実績豊富なサポートスタッフが最適な運用を支援いたします。また、「楽楽精算」ではお客様専用のサポートサイトもご用意しており、操作方法やマニュアル、各種テンプレートなどいつでもご確認いただけます。

経理処理まわりの機能の具体的な運用イメージを知りたいです。
実際の画面を見ることのできるオンラインデモがおすすめです。

パソコンなどのWEB環境が整っていれば、ご自分の席や在宅ワーク中でも実際に画面を見ていただくことが可能です。
運用のご相談もその場で対応できます。複数人でのご参加も可能ですので、こちらから気軽にお問い合わせください。

他拠点でも利用したいのですが、可能ですか?
可能です。実際に複数拠点でご利用いただいている企業が多数あります。

「楽楽精算」はクラウド型の経費精算システムであるため、他拠点であってもご利用いただけます。
実際に他拠点でご利用いただき、経費精算の効率化に成功している企業の導入事例もございます。

テレワーク時でも「楽楽精算」を利用すれば経理の仕事はできるようになるのでしょうか?
もちろん、テレワークに対応するために「楽楽精算」をご活用いただけます。

申請者も承認者もスマートフォンから簡単に操作できるため、経費申請・承認を「楽楽精算」を通して完結でき、経理担当者の仕訳業務、会計ソフトへの連携、FBデータ作成などの作業もすべて「楽楽精算」上でラクに行うことができます。実際の操作画面や運用方法のご相談について、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「楽楽精算」利用者なのですが、「楽楽精算」へのログインはどちらからできますか?
導入いただいている企業・団体様により専用のログインページを設けております。

URLはそれぞれ異なりますので、所属組織の「楽楽精算」管理者様・経理ご担当者様にご確認をお願いいたします。

「楽楽精算」の運営会社はどちらですか?
株式会社ラクスが開発・提供するクラウド型経費精算システムです。

株式会社ラクスは、お客様の課題解決やビジネスの成長をクラウドサービスとIT人材で支援しています。 クラウド事業では、「楽楽精算」を始めとして、企業の業務効率化・付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、 自社で企画・開発・運用しています。

カテゴリ一覧
「楽楽精算」が経費精算の
お悩みをすべて解決します!

関連サービスのご紹介

「楽楽精算」の姉妹製品・関連サービスのご紹介です。
バックオフィス業務のあらゆるお悩みを解決できるシステム・サービスをご用意しています。

おかげ様でラクスグループのサービスは、のべ83,000社以上のご契約をいただいています(※2024年3月末現在)。
「楽楽精算」は、株式会社ラクスの登録商標です。

本WEBサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWEBブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。

「楽楽精算 クラウドサービス」は「IT導入補助金2024」の対象ツール(インボイス枠(インボイス対応類型)および通常枠)です。
補助金を受けるためには、導入契約を締結する前にIT導入補助金事務局(事務局URL:https://it-shien.smrj.go.jp/)に対して交付申請を行う必要がありますので、その点に留意してください。
なお、補助金の交付を受けるには所定の要件を満たす必要があります。