角印と代表者印の違いは?経費精算の書類作成などに使う印鑑の種類を教えてください
- 経費精算
角印と代表者印の違いは
角印は通常の会社の印鑑として、日常的に使用します。経費精算はもちろんですが、取引先に提出する請求書や領収書など、また営業社員の作成したお知らせなどの一般的な書類にも使われています。
つまり、会社における通常取引の書類押印のほとんどに使われていることになります。
一方、代表者印はいわゆる会社の実印になります。代表取締役の印鑑として法的な書類の押印に使われます。不動産の契約や登記申請、株式発行などで必要となります。会社に一つしかないため厳重に保管されています。
代表者印以外の丸印をつくるメリット
会社で本社の他に支社がある場合、支社には代表者印はありません。角印の他には銀行印がある程度でしょう。ただ、取引先から角印ではなく、丸印が欲しいと言われることもあり、その際に丸型の銀行印で代用することもありますが、銀行印はあまり持ち出すことは望ましくありません。
取引先から丸印を要望されることが増えてきているようであれば、業務用の丸印を別に準備していくことを検討しましょう。角印以外に業務印として利用することで取引先の要望に応えていくことができます。
まとめ
角印と代表者印の違いは、その形が四角と丸の形の違いだけではなく、角印は会社の一般的な印鑑、また代表者印は登録された実印と大きな違いがあります。会社の代表者印は法的な書類への押印に使用する印鑑であり、角印は一般的な書類に押印する印鑑だと覚えておきましょう。
経費精算システム「楽楽精算」について
詳しく知りたい方はこちら!
オススメの人気記事
この記事のカテゴリ:
経費精算
記事執筆者紹介
「楽楽精算」コラム編集部です。
経理担当者様の日々の業務にプラスとなるお役立ち情報
「楽楽精算」最新情報をお届けしていきます!
使い勝手が気になる方へ。