
接待で行ったゴルフ代やゴルフクラブの年会費は経費精算できるのでしょうか?
経費精算
2016/7/11
取引先との接待でゴルフに行った場合、その際の費用については経費精算できるのでしょうか。またゴルフ会員権の年会費なども経費になるのでしょうか。
ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」
SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング
(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)
接待ゴルフは経費精算可能です
取引先との接待で行ったゴルフ代については、経費精算が可能です。勘定科目としては接待ですから「接待交際費」となります。
ただし、これはあくまで接待で行った場合に限られます。もしも、ゴルフ好きの社員同士でゴルフへ行った場合については、経費精算できません。
福利厚生費で処理をしようとする人がいますが、福利厚生費はあくまで「全社員が対象」でなければなりません。そのため社員同士のゴルフを経費として処理するためには、社内全員を対象としたゴルフコンペなどである必要があります。
ゴルフ場の年会費はどのように処理すれば良いのでしょうか
ゴルフ場の年会費の処理については、入会金の処理の仕方によって変わってきます。
入会金を資産計上で処理をしている場合については交際費となり、給与として処理をしている場合についてはその者に対する給与として処理をすることになります。
まとめ
ゴルフ場の法人会員は、会計上は会社の資産として計上します。接待ゴルフは接待交際費として処理が可能ですが、度が過ぎると税務調査で指摘を受ける可能性がありますので注意しましょう。
また、このような交際費に関する経費精算についても、クラウドの経費精算システムを導入するとより業務がスムーズになります。
是非検討してみましょう。
累計導入企業数No.1※の「楽楽精算」が
経費精算の悩みを
すべて解決します!
活用例や詳細資料をお送りします!
(※)ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」
SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング
(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)
この記事のカテゴリ:
経費精算
オススメの人気記事
記事執筆者紹介

楽楽精算コラム編集部です。
経理担当者様の日々の業務にプラスとなるお役立ち情報「楽楽精算」最新情報をお届けしていきます!
3分でわかる
詳しい資料をプレゼント