-
「楽楽精算」とは
国内で最も選ばれている
クラウド型経費精算システムです。
会社規模や業種を問わず、
幅広い企業の経費精算を効率化します。※1 2020年11月末日現在
※2 ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数) -
経費精算システム「楽楽精算」でできること
経費精算のペーパーレス化につながる!

WEB上で経費精算!領収書アップロードも簡単
スマホやPC上でいつでもどこでも経費精算の申請~承認が可能。
領収書も添付できるので、確認も「楽楽精算」上で楽楽に!
便利な機能で経費精算の負担を大幅に軽減!

ミスの少ない申請・手入力いらずの経理処理を実現
申請時に規定違反がないか「楽楽精算」が自動でチェック!
仕訳や会計ソフトへの入力、FBデータの作成の手間も省けるので経理担当者の負担が軽くなります。
「楽楽精算」が
経費精算の悩みを
すべて解決します!
WEB上でのご案内を強化中!
気軽にオンラインデモをご覧いただくことも可能です。
※ ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)
交通費・経費精算のこんなお悩みはありませんか?

1つでも該当した方、
交通費・経費精算システム
「楽楽精算」なら解決できます!
「楽楽精算」ならこんなに便利!
高コストパフォーマンスの経費精算システム
-
「楽楽精算」で
経費精算を楽に!経費精算
豊富な機能で、経理だけでなく全社の精算業務を効率化
詳しくはこちら -
稟議申請などの各種ワークフローも自由に作成!
汎用ワークフロー
経費精算だけでなく、承認が必要なワークフローを一元管理
詳しくはこちら -
面倒な入力&チェックとはおさらば!
交通費精算
交通系ICカードや領収書読み取り機能で、精算の手間を削減
詳しくはこちら -
もう二度と仕訳と手入力に悩まなくていい!
自動仕訳・会計ソフト連携
申請内容から勘定科目が自動で紐付き、仕訳・会計ソフト入力を効率化
詳しくはこちら -
社内の経費だけでなく取引先への支払いも!
支払依頼
取引先からの請求書に対する支払いも「楽楽精算」で申請フローを管理
詳しくはこちら -
「楽楽精算」は電子帳簿保存法に対応!
電子帳簿保存法対応
スキャナ保存を実現する要件を搭載し、ペーパーレス化を促進
詳しくはこちら
企業によってカスタマイズ可能な柔軟性のある豊富な機能で
料金は月額30,000円から!
※従業員人数が増えるほどお得になります
「楽楽精算」が
経費精算の悩みを
すべて解決します!
WEB上でのご案内を強化中!
気軽にオンラインデモをご覧いただくことも可能です。
※ ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)
導入企業様
「楽楽精算」は様々な業種・規模の企業様に
導入いただいています
機能やサポートなど、各所でご評価頂いているため
ご安心してお使い頂けます。

-
BOXIL SaaS AWARD 2020 Back Office部門 受賞!
-
日経コンピュータ 2020年 9月 3日号
顧客満足度調査 2020-2021 経費精算ソフト/サービス 部門1位 受賞! 注:本調査は、製品ではなく企業を対象にしたものです。 -
ITreview Grid Award 2020 Fall 経費精算部門 「Leader」受賞!
-
第14回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020 顧客満足度調査 基幹業務系ASP・SaaS部門
ベスト連携賞 受賞!
導入企業様の声
「楽楽精算」導入後の実例を一部ご紹介
経費精算システム「楽楽精算」についてよくあるご質問
-
可能です。「楽楽精算」にはワークフロー機能があり、経費精算以外の申請も一元化できます。
承認された稟議とその経費の申請を紐付けることができるなど、「楽楽精算」独自のメリットもあります。
詳しくは汎用ワークフロー機能のご紹介をご覧ください。 -
可能です。管理画面で定期区間マスタを登録しておくことで、自動で除外されます。
ICカード連携で交通費精算時の手間も大幅に削減できます。
「楽楽精算」では、交通費精算を楽にする機能を多数ご用意しています。定期区間の除外機能はもちろん交通系ICカードを専用のスマホアプリにかざすだけで、「楽楽精算」内に移動ルートの情報を取り込めるICカード連携機能。そして、定期区間除外やICカード連携で申請されているかが一目でわかる表示機能など、申請者の作業工数だけでなく経理担当者の確認工数も割くことができます。詳しくは交通費精算機能のご紹介をご覧ください。 -
「楽楽精算」は、JIIMA(日本文書情報マネジメント協会)から認証を受けている電子帳簿保存法対応の経費精算システムです。
電子帳簿保存法に対応している機能としてタイムスタンプ付与・検索機能・一括検索機能を搭載しており、ペーパーレスな経費精算を実現できます。より詳しい機能や「楽楽精算」を用いた電子帳簿保存法の運用方法については電子帳簿保存法対応機能のご紹介をご覧ください。 -
請求書も「楽楽精算」上で一元管理することが出来ます。
社外の支払先を「楽楽精算」上で登録することができ、取引先名を選択するだけで銀行名や口座情報が自動入力されるようになっています。
またデータ化した請求書を「楽楽精算」にアップロードすることで、他拠点に届いた請求書の処理も素早く行うことができます。
より詳しい機能については支払依頼機能のご紹介をご覧ください。 -
もちろん、テレワークに対応するために「楽楽精算」をご活用いただけます。
申請者も承認者も自宅からもPC・スマートフォンで簡単に操作できるため、経費申請・承認を「楽楽精算」を通して完結でき、経理担当者の仕訳業務、会計ソフトへの連携、FBデータ作成などの作業もすべて「楽楽精算」上で楽に行うことができます。テレワークで経費精算業務を行った事例もございます。実際の操作画面や運用方法のご相談について、ぜひお気軽にお問い合わせください。 -
可能です。「楽楽精算」では柔軟なフロー変更が可能となっています。
設定画面で簡単に操作できます。経費精算の金額や内容などによってフローを分けることもできるので、組織変更だけでなく経費精算ルールの変更があった際にも自由に設定を変えて頂けます。変更の際に追加料金等は一切かかりませんので、ご安心ください。詳しくは経費精算機能のご紹介をご覧ください。 -
小口現金をなくすために便利な機能をご用意しています。
「楽楽精算」では振込業務を楽にできる機能があるため、導入をきっかけに小口現金を廃止した事例も多数あります。
また、クレジットカード連携、プリペイドカード連携など、キャッシュレスでの経費精算を効率化できる機能のご案内もしていますので、お気軽にご相談ください。
≫小口現金の面倒な管理を一切なくす運用方法はこちら
交通費・経費精算をラクにする6つの機能
「楽楽精算」はインターネット環境があればどこでも利用できるので、出先での作業やテレワークにも対応。
経費精算業務に関わる手間を大幅に減らせる機能をご用意しています。
各種申請時にはファイル添付機能もあるので、原本データの確認も「楽楽精算」上で完結!ペーパーレス化が叶います。
-
交通系ICカードから 交通費精算
交通系ICカードのデータを取り込んで交通費精算に利用できます。従来の交通費を1つ1つチェックする作業が軽減され、一般社員の申請も、経理担当者のチェック作業も大幅に効率化されます。
-
領収書読み取り機能でパシャッと申請
領収書をスマホで写真撮影するだけで、金額や取引先等がデータ化されます。大量の領収書を入力する必要がなくなり、経費精算の効率化につながります。
-
旅費・出張精算も 効率化
出張にかかる費用・手当の申請、精算にも対応しています。役職や距離に合わせて手当を自動計算したり、申請に使用したデータを用いて出張後に楽に精算ができたり、旅費・出張精算作業をミスなく、大幅に省力化することができます。
-
電子帳簿保存法に 対応
「楽楽精算」は電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証を取得しています。領収書・請求書の電子化が可能になり、紙での原本保管や回覧が不要になる為、紛失リスクや拠点間の輸送コスト、輸送時間も削減できます。
-
会計ソフトとの 連携
自動仕訳されたデータを、会計ソフトへ取り込むことができます。ご利用の会計ソフトに合わせて一括取り込み可能なCSVデータを生成できるので、CSV取り込み可能な会計ソフトであればどんな会計ソフトでも連携可能です。
-
クレジットカード との連携
クレジットカードの利用明細を「楽楽精算」へ自動で取込み、そのまま申請・精算ができます。
入力時間の削減や精算漏れの予防などの早期精算促進につながり、経費精算業務にかかわる作業時間を削減することができます。
-
ニュース
- 2021/01/15
- [2020年12月]メディア掲載情報
- 2021/01/04
- 2021年新年のご挨拶
- 2020/12/14
- 年末年始(2020-21年)の営業について
- 2020/12/10
- [2020年11月]メディア掲載情報
- 2020/12/04
- ラクスのクラウド型経費精算システム「楽楽精算」、「第14回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020」基幹業務系ASP・SaaS部門においてベスト連携賞を受賞
-
セミナー
- 2021/2/19
- 【WEBセミナー】経理プラスサミット2021~経理人に贈る“学び”と“交流”の2日間~
- 2021/2/3
- 【WEBセミナー】 2月3日開催 【WEBセミナー】経費精算システムを導入したい!費用対効果の試算方法&運用事例紹介セミナー
- 2021/1/27
- 【WEBセミナー】1月27日開催 【経費精算システムを導入していない方向け】ラクス経理が語る!楽楽精算の自社活用事例
- 2021/1/20
- 【WEBセミナー】1月20日開催 電子帳簿保存法の活用が実現する「紙文化」の効率化~今こそ始めたいペーパレス化の理想と現実~
- 2020/12/23
- 【WEBセミナー】経費精算のキャッシュレスを考える~立替経費の小口現金精算を削減する方法とは?
※1 2020年11月末日現在
※2 ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)