よりよく、寄り添う 経費精算クラウド
資料請求 料金シミュレーション

導入前後の不安がたくさん… 経費精算システム導入
社内障壁を解消したい!

経費精算システムを入れたいと思っていても、
「まだ必要ない」と言われる懸念や、「使い方を覚えるのが面倒!」
などの反発を受けるのではないかと不安で、
どうしたらスムーズに導入が進むのかわからない…と思っていませんか?

でも大丈夫!ポイントをすべて解説します!

困っている人

よくあるお悩み

経費精算システムの導入に関して、このようなお悩みはありませんか?
  • 社内の反対がないか不安で、
    なかなか導入に踏み切れない
    汗を書いている女性のアイコン
  • 導入の手間がかかりそうで
    検討を断念
    汗を書いている男性のアイコン
これらの問題、「楽楽精算」ならサポートできます!

経費精算システム「楽楽精算」の検討にあたって

1. まずは反発されそうな理由を整理し
解決策を考えておくこと
がおすすめです。

導入によって、社内にある課題がどれだけ改善するかを明示し、
導入時にかかる負担以上のメリットがあることを伝えましょう。
「楽楽精算」では、担当スタッフより導入効果の試算や事例の提供などのサポートも可能です。

2. 「楽楽精算」は、サポート体制が充実しているため、
スムーズに導入いただけます。

導入初期は貴社の経理業務をよく理解した専任のスタッフが、
電話やメールで丁寧にサポートするのでシステムやPC操作に不慣れな方もご安心ください。

経費精算システム「楽楽精算」の導入メリット

申請者・承認者・経理担当者全員がラクに!

作業時間を80%削減!

「楽楽精算」の導入により、経理担当者だけでなく 申請者の稼働も大幅にカットすることができます。
結果として、各立場の人がメインの業務に集中できるので、 企業全体の生産性が向上します。
導入までのポイント!
社内で経費精算にかかっている時間・コストを計算してみることがおすすめです。
「楽楽精算」の導入によってどのくらいの時間やコストが削減できるかを試算し、導入のメリットをまとめると社内説得に効果的です。
また「楽楽精算」なら、社内説得のお手伝いが可能です。
「楽楽精算」の導入効果
作業時間約80%削減!時間にして約900時間!
※社員数100名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ)
社員の立場や役職ごとにお悩みを解消
経理担当者はもちろん、経費精算にかかわるすべての人がラクになります。

経理担当者の場合

経理担当者の悩み 経理業務上での手作業が多い

エクセルの経理業務で起こる問題

イメージ:悩んでいる経理担当者
  • 手入力するのがとても面倒
  • 社員と取引先への振り込みが大変…
  • 小口現金の精算はミスが
    起こりやすい

「楽楽精算」なら… 経理業務がラクに、正確になる

自動化が経理業務の効率化を実現

  • 仕訳や会計ソフトへの入力がゼロに!
  • FBデータを作成し振り込みの手間が激減
  • 支払いを小口現金から振り込みに統一、
    小口現金は残したままで申請のみIT化などの
    運用が可能に

申請者の場合

申請者の悩み
申請するのが大きな手間

紙の申請はとにかく時間がかかる

イメージ:悩んでいる経理担当者
  • 交通費の申請に時間がかかりすぎる
  • 経費精算のために
    帰社するのが本当に面倒

「楽楽精算」なら…
充実した機能で申請がラクに!

電子化で申請が圧倒的にラクに

  • 交通系ICカードをピッとするだけで申請完了!
  • スマホで領収書をパシャ!
    経費精算が1分で完了

承認者の場合

承認者の悩み
申請内容の細かいチェックが大変

チェックに時間がかかりすぎる

イメージ:悩んでいる経理担当者
  • 交通費申請のチェックが大変
  • 規定ルールがあっているか
    確認が面倒

「楽楽精算」なら…
どんな申請もラクにチェック!

自動チェックによって承認がラクに

  • 定期区間の交通費が自動で控除!
  • 規定違反時に自動でエラーが表示され、
    申請できないような設定も可能

低価格なのに機能は充実!

費用対効果の良さ

「楽楽精算」の月額料金は3万円(税別)から。
低価格ながらも充実した機能をそろえているため、費用対効果がとても良いとご好評いただいています。
気になる方はぜひ料金シミュレーションをお試しください!
「楽楽精算」のポイント!
  • 企業の成長にあわせてプランを柔軟に変更することができます。
  • 「楽楽精算」を導入することで、経費精算にかかるコストを約65%削減、費用にして約300万円を削減 できるため、コストパフォーマンスに優れています。
    ※社員数100名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ)
企業規模に合わせた料金設定
基本プラン
初期費用
100,000
(税別)
+
月額費用
30,000 円〜
(税別)
※月額費用はご利用になる従業員数に応じて変動いたします。

運用方法の変更は不要!

柔軟なカスタマイズ

導入後も運用の大きな変更が生じないので、社内浸透や反発の心配はありません。
今までの運用通りに経費精算ができるように、 承認フローや申請内容、会計ソフトとの連携など、 企業に合わせて細やかな設定が可能です。
「楽楽精算」のポイント!
お使いの申請フォーマットを再現可能!
申請者にとっても使い慣れた申請方法で申請できるので、
導入の負担を軽減することができます。

困っても安心!

満足度94%のサポート体制

導入初期は、専任のサポートスタッフが運用や設定方法のご相談を電話やメールで丁寧にご支援します。
初期設定の代行プランもございます。
※ 自社調べ
「楽楽精算」のポイント!
  • 導入時には電話とメールを用いて、しっかり運用に乗るまで寄り添いながらサポートします。
  • サポートサイトで知りたい情報をいつでも確認することができます。よくあるご質問も多数掲載しているので、不明点もすぐ解決いただけます。
充実のサポート体制のイメージ

導入までの流れ

お申込み前からご導入~運用開始まで、 担当者がしっかりサポート!
今までの経費精算フローに寄り添った運用ができるようご支援いたします。

導入事例のご紹介

「楽楽精算」ならその他のお悩みも
解決できます!

関連サービスのご紹介

「楽楽精算」の姉妹製品・関連サービスのご紹介です。
バックオフィス業務のあらゆるお悩みを解決できるシステム・サービスをご用意しています。

おかげ様でラクスグループのサービスは、のべ67,000社以上のご契約をいただいています(※2023年3月末時点)。
「楽楽精算」は、株式会社ラクスの登録商標です。

本WEBサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWEBブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。