「楽楽精算」販売代理店・販売パートナー募集
注目の経費精算システムで
“ラク”に広がる
ビジネスチャンス
- 登録料・年会費0円
- ノルマなし


「楽楽精算」販売代理店・パートナーを募集!
※:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
ご提案活動で、
こんなお悩みありませんか?
- お悩み01
- お客様の課題を
解決できる商材が少ない - 解決!
-
お客様の経理課題を解決!
- お悩み02
- 取扱い商材の価格が高く、
お客様との接触が困難 - 解決!
-
お客様と関係構築!
- お悩み03
- 収益がなかなか
安定しない - 解決!
-
安定収益の実現!
そのお悩み、「楽楽精算」の販売パートナーになって解決!
- お客様の経理課題を解決!
-
- お客様と関係構築!
-
- 安定収益の実現!
-
販売パートナー制度概要
販売パートナー制度とは、弊社に代わって販売パートナー様がお客様に
「楽楽精算」をご紹介いただく制度です。

ご紹介いただいた後、お客様への商品説明や導入・運用フォローはすべて弊社が担当。
お客様がご成約に至った際に、販売パートナー様へ紹介手数料を【定期的】にお支払い致します。
※パートナー様が販売代理店として「楽楽精算」を再販売できる制度もございます。詳細はお問い合せください。
ポイント!

- ご紹介後の手離れの良さ
- 「楽楽精算」に興味を持っているお客様を弊社にご紹介いただくだけ!商品説明や成約後のフォローなど、すべて弊社が担当。
- ノルマ無し、登録料年会費0円
- 貴社のペースやお客様のニーズに合わせてご紹介いただけます。
- ご紹介サポートも充実
- 販売パートナー専用サイトで事例や資料をいつでも確認!「楽楽精算」共催ウェビナーの実施も可能。
「楽楽精算」販売パートナーの3つのメリット
認知度が高くご案内しやすい

CMでもおなじみの「楽楽精算」は、累計導入社数No.1※の経費精算システム。経理職・経営層での認知度が高く、ご案内しやすい商材です!
認知度が高くご案内しやすい

CMでもおなじみの「楽楽精算」は、累計導入社数No.1※の経費精算システム。経理職・経営層での認知度が高く、ご案内しやすい商材です!
幅広い企業に提案できる

経費精算業務は関わる部署や書類件数が多いため、業務効率化の効果を社内全体で得られます。経費精算システムは企業規模・業種問わずご案内可能です!
幅広い企業に提案できる

経費精算業務は関わる部署や書類件数が多いため、業務効率化の効果を社内全体で得られます。経費精算システムは企業規模・業種問わずご案内可能です!
クラウド型商材で選ばれやすい

クラウド型経費精算システムは、コロナ禍によるペーパーレスやテレワークの需要拡大に伴い注目されている商材なので、ご案内のしやすさが抜群です!
クラウド型商材で選ばれやすい

クラウド型経費精算システムは、コロナ禍によるペーパーレスやテレワークの需要拡大に伴い注目されている商材なので、ご案内のしやすさが抜群です!
※:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
主な販売パートナー様
企業のバックオフィス部門と関わりのある様々な企業様に、販売パートナー様としてご活躍いただいています。
「楽楽精算」ご利用のお客様が、使いやすさ・便利さを実感され、販売パートナー様として活動いただくケースも増えています。
-
士業(税理士・公認会計士など)
-
ITソリューション
-
システム
インテグレーター -
BPO/経理人材派遣
-
コンサルティング
-
各種代理店(システム・求人広告・WEBなど)
販売パートナー様の声
「楽楽精算」はプロモーションを積極的に行っているため知名度が高く、新規顧客開拓時に提案すると商談につながることが多いです。

顧客への業務効率化の一環で「楽楽精算」を提案しています。経費精算はまだシステム化をしていないお客様が多く処理に苦労しているので非常に喜ばれます。

メインで取り扱う商材がフロービジネスなので、販売状況はもろに市況の影響を受けますが、「楽楽精算」はストックビジネスなので収益が安定しており売上計画が立てやすいです。

「楽楽精算」はプロモーションを積極的に行っているため知名度が高く、新規顧客開拓時に提案すると商談につながることが多いです。

顧客への業務効率化の一環で「楽楽精算」を提案しています。経費精算はまだシステム化をしていないお客様が多く処理に苦労しているので非常に喜ばれます。

メインで取り扱う商材がフロービジネスなので、販売状況はもろに市況の影響を受けますが、「楽楽精算」はストックビジネスなので収益が安定しており売上計画が立てやすいです。

料金体系
お客様が「楽楽精算」を利用する際のご利用料金と、
弊社から販売パートナー様にお支払いするご紹介手数料をご案内します。
導入いただくお客様の料金
※月額費用は「楽楽精算」をご利用になる従業員数に応じて変動いたします。
※記載の料金は税抜き表記となります。
販売パートナー様へのご紹介手数料
定期的にお支払い
ご紹介いただいたお客様がご契約に至った場合、
販売パートナー様へご紹介手数料として初期費用+月額費用の一部をお支払いします。
販売パートナー登録の流れ
01.ご案内

お問い合わせ後、担当より販売パートナー制度の詳細を改めてご案内いたします。

02.約款ご確認

貴社とラクス間で締結する契約内容について記されている「ラクス販売パートナー約款」をご確認いただきます。

03.お申込

WEB上で、パートナー契約のお申し込みをいただきます。

04.ご案内開始

「楽楽精算」販売パートナーとしてのご活動スタートです!ノルマはございませんので貴社のペースでご案内ください。
販売パートナー様からお客様に
ご紹介いただく製品のご紹介です
「楽楽精算」とは

「楽楽精算」は、交通費、出張旅費、交際費精算など経費に関わる
全ての処理をまとめて効率化できる
クラウド型の経費精算システムです。
「申請→承認→精算・支払管理」という一連のフローをシステム上で行えるほか、
各フェーズにおける入力や
確認の手間を軽減する機能をそろえています。
また、電子帳簿保存法対応No.1※2の経費精算システムなので、
多くの企業の領収書の電子化やペーパーレス化の実績が豊富です。
※1:2022年12月時点
※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
経費精算に関する法対応も「楽楽精算」で!
そして、2024年1月 電子取引データの
電子保存の義務化※
どちらも「楽楽精算」で対応を済ませることができます。
経費精算システムです!
詳しくは国税庁の発表をご確認ください。(2022年12月16日時点の情報です)
「楽楽精算」で実現できること

- ペーパーレス
- WEB上で経費精算申請から承認、処理まですべてが完結!ファイル添付機能により原本確認も不要。増え続ける紙書類から、解放!

- テレワーク
- クラウド型なので、WEB環境さえあれば、いつでもどこでも利用可能!自宅や外出先、移動中など自由な場所で自由な時に経費精算ができます!

- 業務効率化
- ICカード連携、自動仕訳、会計ソフト連携など業務効率化につながる機能が豊富!手入力作業によるミスはもう発生しません。
だから、選ばれています!
「楽楽精算」導入社数推移

※:2022年12月時点
経費精算の現状
経理職に聞いた!
多くの企業が、経費精算でお困りです。
まだ経費精算に紙・Excelを
利用している※1
テレワークをできる体制が
必要だと考えている※2
企業で紙・ハンコ業務が要因で
テレワークの導入ができていない※2
経費精算システムの
導入を希望している※2
まだ経費精算に紙・Excelを
利用している※1
テレワークを
できる体制が
必要だと考えている※2
48%の企業で
紙・ハンコ業務が要因で
テレワークの導入が
できていない※2
経費精算システムの
導入を希望している※2
※1:ラクス調べ(経理職対処に2021年実施したアンケート回答より)
※2:経理プラス調べ(経理職対象に2021年実施したアンケート回答より)
※1:ラクス調べ(経理職対処に2021年実施したアンケート回答より)
※2:経理プラス調べ(経理職対象に2021年実施したアンケート回答より)
さらに、2022年1月より電子帳簿保存法の導入ハードルが下がることで
経費精算システムのニーズはより拡大するでしょう。経費精算にお困りのお客様に、
ぜひ「楽楽精算」をご紹介ください!
よくあるご質問
- 販売パートナーの登録料や年会費は発生しますか?
- お客様へはどの程度「楽楽精算」を説明すればいいですか?
- ご紹介手数料の利率はいくらでしょうか?
- ターゲットとなる企業の業種はなんでしょうか?
- 共催セミナー(オンラインセミナー)の実施は可能ですか?
お電話でのお問い合わせも受付中!
東日本
(東北・関東・甲信越)
近畿
中国/四国
札幌
東海/北陸
九州/沖縄
【受付時間】平日9:30~18:00(土日祝除く)【担当】販売パートナー担当