「楽楽精算」の新しい協業制度、
ソリューションパートナーシップのご案内

「楽楽精算」×貴社サービス

たなビジネスチャンス創出!

「楽楽精算」とパートナー様サービスのアライアンスで
経費精算関連の課題からお客様を解放するための取り組みです

ラクスとパートナー様のお客様が抱える
経費精算関連の課題協力して解決しませんか?

株式会社ラクスでは「IT技術で中小企業を強くする」をミッションとし、自社開発の「楽楽精算」を中心としたクラウドサービスを、中小企業を中心に提供してまいりました。

これまで企業様の経理・財務・人事・総務・労務など管理部門の支援活動を行ってまいりましたが、特にお客様の経費精算周りの業務改善に関する幅広いニーズに対応すべく、アライアンスパートナー様を募集します。

エコシステムイメージ図

パートナーシップを詳しく知る

  1. ソリューションパートナーシップとは?
  2. ソリューションパートナーの種類
  3. 参画パートナー 一覧
  4. ソリューションパートナー登録の流れ
  5. パートナー登録後の活動イメージ
  6. よくあるご質問

01ソリューションパートナーシップとは?

制度概要

『「楽楽精算」と連携可能なツール』や『「楽楽精算」と組み合わせて利用いただくことで
お客様の業務改善につながるサービス』をラクスが社外推奨サービスとして認定する制度です。
本制度は以下を目的として運用しております。

  • ユーザ様の
    経費精算業務改善の推進

  • パートナー様の
    ビジネス機会の創出

  • ラクスとパートナー様との
    相互送客

「楽楽精算」の強み

  • クラウド型経費精算システムとして
    国内累計導入社数No.1(※2)
  • 会社規模や業種・業態を問わず
    幅広い企業の経費精算を効率化
pr

※1 2022年12月時点
※2 デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
※3 自社調べ

ご登録いただくパートナー様のメリット

  • 「楽楽精算」の商品サイト、弊社が作成する営業資料等に推奨サービスとして掲載します。
  • 「楽楽精算」営業担当者がニーズの合うお客様へ協業サービスをご案内します。

02ソリューションパートナーの種類

パートナー様のアライアンス認定についてはビジネスモデルに応じて以下のように構成されています。

テックパートナー

テックパートナー

API連携ツール、RPAツールなど「楽楽精算」と組み合わせて利用することにより、「楽楽精算」ユーザの利便性が向上するツールを提供しているアライアンスパートナーです。

サービスパートナー

サービスパートナー

コンサルティング、BPO、「楽楽精算」の運用支援など「楽楽精算」ユーザの利便性が向上するサービスを提供しているアライアンスパートナーです。

ソリューションパートナーシップ制度に関するお問い合わせ

ソリューションパートナーシップ
  • アライアンスパートナーとして登録に興味がある
  • 自社サービスが協業対象に該当するか相談したい
  • まずは詳細について担当者から話を聞きたい
まずは相談する

03参画パートナー 一覧

「楽楽精算」 × RPA

RPAホールディングス(オープンアソシエイツ)株式会社
RPAホールディングス(オープンアソシエイツ)株式会社

単純設定作業の効率化

「楽楽精算」 × API

アステリア株式会社
アステリア株式会社

「楽楽精算」と他システムの仕訳データやマスタデータの連携

「楽楽精算」 × 電帳法対応・コンサル

株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和

ペーパレス経費精算を行うためのコンサルティング

TOMAコンサルタンツグループ株式会社
TOMAコンサルタンツグループ株式会社

電帳法に対応した運用の構築から社内整備まで一括サポート

「楽楽精算」 × BPO

Mamasan&Company 株式会社
Mamasan&Company 株式会社

高スキルのママさんによるリモートワークを活用したバックオフィスBPO

メリービズ株式会社
メリービズ株式会社

全国1,000名の経理専門人材によるオンライン経理業務BPO

「楽楽精算」 × コーポレートカード

株式会社ジェーシービー
株式会社ジェーシービー

JCB法人カード利用明細の連携

「楽楽精算」 × プリペイドカード

TOMOWEL Payment Service株式会社
TOMOWEL Payment Service株式会社

法人向けプリペイドカード「Bizプリカ」の利用明細データを連携

「楽楽精算」 × 送金サービス

株式会社pring
株式会社pring

銀行システムを利用しない法人から個人への送金サービス

様々なジャンルの登録パートナーも続々と増加中!

04ソリューションパートナー登録の流れ

  • step01本ページよりお問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください

    貴社とラクスでどのような協業体制を築けるのか、協業体制の構築で双方のお客様やビジネスにとって、どのようなメリットを生み出せるのか、ざっくばらんにご相談いただけます。

    パートナー制度に関する
    お問い合わせ
    本ページよりお問い合わせ
  • step02販売パートナー登録 もしくは NDAの締結

    販売パートナー登録をしていただくか、
    NDA(秘密保持契約)の締結を行います

    本格的な協業の契約相談をするために、双方の情報を交換できる体制を整えます。具体的には弊社の販売パートナー登録をしていただくか、NDA(秘密保持契約)を締結します。

    販売パートナー登録 もしくは NDAの締結
  • step03サービス概要のご説明 ~ ビジネスプランのご提示

    貴社サービスのお客様への提供メリット、サービス概要・「楽楽精算」と貴社サービスを組み合わせたビジネスプラン等をご提示ください

    弊社規約やテスト方法、手順などの情報をご提供します。
    このフォーマットに合わせてサービス概要のご説明や協業体制を構築した後のビジネスプランを貴社にご提示いただきます。

    サービス概要のご説明 ~ ビジネスプランのご提示
  • step04(弊社承認後) サービス連携の検証と本契約

    ビジネスプランの有効性や実現性を確認できましたら、
    検証と本契約を締結させていただきます

    <テックパートナー>
    必要に応じてテスト環境でサービス連携テストを実施いただきます。

    <サービスパートナー>
    場合によっては検証、必要なければ協業体制構築のための本契約を行います。

    (弊社承認後) サービス連携の検証と本契約

05パートナー登録後の活動イメージ

経費精算の課題を抱えているお客様に「楽楽精算」と
アライアンスパートナー様の強みを活かして業務改善支援を行います。
相互紹介を通じて、それぞれのビジネス機会の創出を目指します。

パートナー登録後の活動イメージ

※単純な相互の紹介だけではなく、共催セミナーやメールマーケティングの実施など、柔軟にお取り組みを行っています。

06よくあるご質問

Q.まだビジネスプランが固まっていないのですが、相談はできますか?

A.はい。経費精算に関わる課題を抱えるお客様に対し、「楽楽精算」とあわせて活用することで業務効率化に貢献できる可能性があるソリューションを提供されているのであれば、まずはお気軽にご相談ください。

Q.参画パートナーの一覧にはないジャンルのサービスでも大丈夫ですか?

A.はい。経費精算に関わるソリューションを提供されており、「楽楽精算」と相互の強みを活かしてお客様の業務課題を改善できるパートナー様であればジャンルは問いません。

Q.ニーズに合うサービスを持っていますが、自社ではお客様へ「楽楽精算」の
紹介を行わなくても問題ないですか?

A.申し訳ございません。本プログラムはラクスとパートナー様との相互送客を前提に、両社にとってのビジネス機会創出を企図しております。大変恐縮ですが、本制度に参画いただけるのは、「楽楽精算」を貴社のお客様にも広くご提案いただける企業様に限らせていただきます。

ソリューションパートナーシップ制度に関するお問い合わせ

ソリューションパートナーシップ
  • アライアンスパートナーとして登録に興味がある
  • 自社サービスが協業対象に該当するか相談したい
  • まずは詳細について担当者から話を聞きたい
まずは相談する

電話受付時間平日9:30~18:00

担当販売パートナー担当