営業フックツールとは?フックを使って効率的に営業をする方法!

2021/6/4

営業フックツールとは?フックを使って効率的に営業をする方法!

営業をかけるときに、フックツール(ドアノックツール)を利用している企業が増えてきました。
この記事では、フックツールとはどういうものか、それを活用するメリットや、会社のバックオフィス支援をされいている企業様におすすめのフックツール「楽楽精算」をご紹介します。

フックツール(ドアノックツール)とは何か?

フックツールとはフック商材とも言われ、主商材をお客様に提案する前に安価、または無料で提供される商材です。この商材を用いるメリットは多く、多くの企業でフックツール(フック商材)が導入されています。

フックツール(ドアノックツール)を活用するメリット

では、フックツール(ドアノックツール)を導入するとどのようなメリットがあるのか確認します。

安価(無料)なので、導入や受け取り時のハードルが低い

フックツール(フック商材)は前提として主商材よりも非常に安価、もしくは無料で提供されることが多いものです。そのため、顧客企業の導入時や受け取り時のハードルが非常に低くなり、主商材を提供するのに比べて比較検討の期間が短かったり、顧客企業内の上申のハードルが下がったりします。提案時のコストパフォーマンスがよいことがメリットのひとつと言えるでしょう。

フックツールで事前に関係性が作れるので主商材も提案しやすい

フックツールで顧客にベネフィットを提供できれば、主商材を提案するハードルも下がります。事前によいものを安く提供していることから、顧客と貴社の信頼関係も成り立っており、比較検討が行われた場合にも貴社に有利な流れを作ることができます。

さらにフックツールと主商材の連携がとれているものであればますます貴社にとって有利な提案ができるでしょう。他社比較なしに貴社製品の導入を決定してくれる可能性を高めることもできるので、可能な限り主商材につながるフックツールの利用を検討しましょう。

フックツールに最適な「楽楽精算」

現在、SaaS(クラウド)型の経費精算システム「楽楽精算」をフックツールとして営業活動されている企業様が増えております。
「楽楽精算」がフックツールとして優れている点は3つあります。

1点目が、低コストで導入・利用ができること。
「楽楽精算」はクラウド型経費精算システムなので、非常に導入しやすい価格設定となっています。また、契約前に全機能をお試しできる無料トライアルもございます。

2点目は、業種・業態を問わずにご提案できること。
企業経営には、交通費精算や出張費用精算、物品購入費精算など何かしらの経費精算が必ず伴います。経費精算を行う企業すべてが「楽楽精算」のターゲットとなりうるため、業種・業態を問わずにご提案ができます。

3点目は、圧倒的知名度でご案内がしやすいこと。
「楽楽精算」はテレビや動画配信サイトなどで全国的にCM展開をしているため、経費精算システムカテゴリ内での知名度は圧倒的です。知名度の高いツールであれば、お客様も安心してお話を聞いてくださるでしょう。

以上のことから、「楽楽精算」は、フックツールとして必要な「見込み顧客に対してベネフィットを安価に提供する」という条件を満たしていると言えるでしょう。

「楽楽精算」と関連性の高い主商材とは

さて、フックツールとして有効な「楽楽精算」ですが、「楽楽精算」と関連性の高い主商材はどういったものでしょう?

実際に、「楽楽精算」の販売パートナー様で特に多く扱われている主商材が、会計ソフト/ERPパッケージです。
経費精算システムの「楽楽精算」と会計ソフト/ERPパッケージはどちらも経理業務を効率化する商材なので、「楽楽精算」を提案してから主商材である会計ソフト/ERPパッケージを販売するという流れは非常に自然で、ご好評をいただいております。

その他にも、API連携ツール、RPAツール、コンサルティング、BPO支援領域のサービスも「楽楽精算」との親和性が高いので、そういったサービスを提供されている企業様にも「楽楽精算」をフックツールとして販売・紹介いただくことが多いです。

これらをまとめると、経理・財務・人事・総務・労務など企業の管理部門の活動支援をされている企業様であれば、「楽楽精算」をフックツールとして有効的にご活用いただけるでしょう。

まとめ

フックツールは主商材を提案する前に安価、または無料でベネフィットを提供できる便利なツールです。フックツールを利用することで、その後の主商材の提案や成約を自社に有利にすすめることができます。

低コストかつ知名度の高い「楽楽精算」は、企業の管理部門(バックオフィス)の支援をされている多くの企業様を中心に、フックツールとして広くご活用いただいております。是非、この機会に貴社でも「楽楽精算」の販売・お取り扱いをご検討ください。

「楽楽精算」では販売代理店・パートナー様を募集しております。代理店・パートナー様は登録料、年間費無料、ノルマなしのため、貴社の経営目標に合わせてご自由に販売いただけます。

「楽楽精算」の代理店制度の詳細は以下のリンクよりご確認ください。
>>「楽楽精算」の代理店制度の詳細を見る

横澤さん

販売代理店・販売パートナー募集

無料今すぐお問い合わせ

【受付時間】 平日9:30-18:00(土日祝日除く)
【担当】販売パートナー担当

滝藤さん

編集者情報

株式会社ラクス 「楽楽精算」販売パートナー担当