経費精算システム「楽楽精算」で 面倒な作業から
解放

  • 累計
    導入社数
    No.1 ※1
  • 電子帳簿
    保存法対応社数
    No.1 ※1
  • 顧客満足度
    No.1 ※2
  • 電子帳簿保存法対応
  • インボイス制度対応
  • ※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
  • ※2 日経コンピュータ2022年9月1日号顧客満足度調査2022-2023経費精算ソフト/サービス専門部門(本調査は、製品ではなく企業を対象にしたものです)

資料請求/料金シミュレーションはこちら!

よくあるお悩み

紙・Excelによる経費精算、
こんなお悩みありませんか?

カンタン1分で完了!

「楽楽精算」が経費精算の
悩みをすべて解決します!

ご要望に合わせてWEBでのご案内も可能です。

「楽楽精算」の主要機能

※1: デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

※2:これらの機能は予定であり、変更となる可能性があります。

「楽楽精算」の主要機能

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

※2:これらの機能は予定であり、変更となる可能性があります。

経費精算に関する法対応は、
「楽楽精算」にお任せ!

期限が迫る 2023年10月 インボイス制度開始
そして、2024年1月 電子取引データの
電子保存の義務化…。

どちらも「楽楽精算」で対応を済ませましょう!
電子取引の電子保存義務化までの流れ 電子取引の電子保存義務化までの流れ
インボイス制度・電子帳簿保存法どちらにも対応している経費精算システムです! インボイス制度・電子帳簿保存法どちらにも対応している経費精算システムです!
※1令和5年度の税制改正大綱にて、電子取引の保存に関する猶予措置が発表されました。
詳しくは国税庁の発表をご確認ください。(2022年12月16日時点の情報です)

紙・Excelからの
脱却効果、バツグン

作業時間

作業時間、約80%削減。時間にして約900時間!

費用

費用、約65%削減・費用にして約300万円!
※社員数100名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ)
カンタン1分で完了!

「楽楽精算」が経費精算の
悩みをすべて解決します!

ご要望に合わせてWEBでのご案内も可能です。

累計導入社数No.1

※ デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

「楽楽精算」とは

「楽楽精算」は、交通費、出張旅費、
交際費精算など経費に関わる全ての処理を
まとめて効率化できるクラウド型の
経費精算システムです。
「申請→承認→精算・支払管理」という
一連のフローをシステム上で行えるほか、
各フェーズにおける入力や確認の手間を
軽減する機能を揃えています。

経費精算の面倒 > 豊富な機能で工数を大幅にカット「楽楽精算」

「楽楽精算」の特徴

累計導入社数No.1・
電子帳簿保存法対応社数No.1※1

大手企業や中小企業、急成長のベンチャーなど、12,000社以上※2の企業様にご利用いただいています。
また、「楽楽精算」は電子帳簿保存法対応社数No.1!※1
多くの企業のペーパーレス化の実績も豊富です。

※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より
※2 2022年12月時点
※3 自社調べ

カンタン1分で完了!

「楽楽精算」が経費精算の
悩みをすべて解決します!

ご要望に合わせてWEBでのご案内も可能です。

「楽楽精算」の導入事例

料金プラン

「楽楽精算」はクラウドならではの低価格を実現!※月額は「楽楽精算」をご利用になる従業員数に応じて変動いたします。

初期費用 100,000円(税別)+月額費用 30,000円~(税別) 初期費用 100,000円(税別)+月額費用 30,000円~(税別)

導入までの流れ

お申込み前からご導入~運用開始まで、担当者がしっかりサポート!
今までの経費精算フローに寄り添った運用ができるようご支援いたします。

よくあるご質問

  • 対応しています。
    「楽楽精算」は電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められております。
    請求書だけでなく、領収書の電子保存も可能です。
  • 災害対策を備えた国内屈指のデータセンターで運用し、24h / 365日監視体制を完備しています。
    暗号化通信、IPアドレスによるアクセス制限等のセキュリティー機能も充実しています。
    また、提供元の株式会社ラクスはプライバシーマークを取得しており、個人情報保護の面でも安心してご利用頂けます。
  • 小口現金をなくすために便利な機能をご用意しています。
    「楽楽精算」では振込業務をラクにできる機能があるため、導入をきっかけに小口現金を廃止した事例も多数あります。
    また、クレジットカード連携、プリペイドカード連携など、キャッシュレスでの経費精算を効率化できる機能のご案内もしていますので、
    お気軽にご相談ください。
  • スマホからも利用することができます。
    外出先や自宅など、いつでもどこでもスムーズに交通費精算を行うことができます。専用のアプリもございます。
  • スマートフォンで撮影する場合と、複合機を利用してスキャニングする場合の2通りの
    取り込み方法があります。
  • 「楽楽精算」は、2023年10月から開始予定のインボイス制度への対応を予定しており、
    現在機能開発を進めています。

カンタン1分で完了!

精算業務をラクにする秘密をさらに詳しく知りたい方は、まずはこちらから資料請求!
「楽楽精算」の詳しい機能や事例に関する資料をお送りします!

同業他社様・冷やかしなど、ご検討の意思がないと弊社にて判断した場合、資料の送付やトライアルのご利用をお断りさせていただくことがございます。

姉妹製品で
さらに
経理業務を
効率化

請求書納品書領収書支払明細など
"帳票発行"を、もっと楽に。

横澤さん
電子請求書発行システム 電子請求書発行システム 楽楽明細

こんな課題を解決したい方は必見です!

「毎月の発行業務が
面倒くさい。。。」

  • 印刷や封入作業に手間がかかる。
  • 再発行や問合せ対応が大変。
  • 郵便局への局出しに時間がかかる。
  • 請求書を送るためだけに出社している。