楽楽清算 累計導入社数 10,000社達成

「楽楽精算」は交通費、出張旅費、
交際費精算など
経費に関わる
全ての処理をまとめて効率化できる
クラウド型の経費精算システムです。
2009年に販売開始し、2022年3月に
累計導入社数10,000社を突破しました。

累計導入社数実績

累計導入社数実績 累計導入社数実績

デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

ペーパーレス化への貢献

「楽楽精算」を導入していただいている企業様の
1年間の紙削減効果

年間約93tの削減に貢献

(1申請当たりA4用紙1枚(4g)削減と仮定)

たまった紙書類の運用管理が煩雑・・・ 紙を電子化!大幅削減! たまった紙書類の運用管理が煩雑・・・ 紙を電子化!大幅削減!

日本全国の企業様に
ご利用いただいている
「楽楽精算」

47都道府県全ての地域に
導入実績
があり、
経理業務に
寄り添った継続的な改善を
支援しています。

中小企業はもちろん
大企業にも導入実績多数

従業員規模が少なくても大きくても
ストレスなく導入しやすいサービスになっています

導入企業の従業員数

最小5

最大約180,000

規模や業種を問わず
幅広くご利用いただいています

お客様/社員インタビュー

「楽楽精算」をご利用中のお客様には導入時や
ご利用いただく中でのエピソードを。
弊社社員には「楽楽精算」のサービスに対する
こだわりをインタビューしました。

経理担当になってすぐの導入でしたが、「楽楽精算」は直観的に操作ができ使いやすいです。導入時には専任のサポートもつき、分からないことはすぐ回答いただけたので助かりました。電子帳簿保存法に関する知識も豊富で、相談にも親身に対応していただき安心して利用しています。製品が着実に改善されていくので、今後も更に使いやすくなると期待しています。

新しい事を始める時は必ず抵抗勢力が現れます。しかし、私たち財務経理部門が必要としていた機能や運用のし易さ、ランニングコスト等の条件が社内決裁を早め、その導入主旨や目的を明確にさせてくれるメリットや、他の社員を納得させる材料がそろっているのが、この「楽楽精算」だと思います。

営業担当の方には運用方法だけでなく、データの作成方法やそのための設定方法など多くのアイディアやアドバイスをいただきました。当社の運用説明会や検討会に何度もご参加いただき、当社の運用を理解した上で対応してくださったため、思い通りのデータを作成できました。スムーズに設定作業を進めることができ大変感謝しております。

製品企画 大群

製品企画大群

「お客様はシステムを導入したいのではなく課題を解決したいのだ」という前提を意識し、経費精算はもちろん、その前後やシステム外の業務も含め、お客様の生の声を通して、お悩みは何?それは何故?に、近づけるよう精進しています。また、”作って終わり”にならないよう、課題は解決されたのかに重きを置き、更に寄り添った改善を心がけています。

フィールドセールス 中澤

フィールドセールス中澤

お客様によって課題は様々なので、丁寧にヒアリングし、お悩みやシステム導入への不安に寄り添ってご提案することを大切にしています。豊富な導入実績から得た知見を活かして、お客様の課題に合った運用事例をご紹介し、デモ環境の画面をお見せしながら説明するなど、導入後のイメージをしていただきやすいように工夫しています。

カスタマーサクセス 小峰

カスタマーサクセス小峰

お客様が「楽楽精算」で実現したい経費精算業務に向けて、導入から運用開始そして定着まで伴走しています。また、お客様からいただいた改善要望などの声は必ず製品開発に共有し、よりよい製品になるようサービス向上にも努めています。カスタマーサクセス一同、『「楽楽精算」を通じて経理から日本企業を強くしたい!』という想いで支援しています。

MESSAGE

「楽楽精算」よりメッセージ

「経費精算に関わる方々のお悩みを解消し、
よりよい状態に転換できるように
寄り添い続けていきたい」

「楽楽精算」はそうした想いで、10年以上にわたり
お客様の声を反映し、
多くの方にご支援とご愛顧を
いただきながらアップデートし続け、累計
導入社数10,000社を達成することができました。
改めまして、心より感謝と御礼を申し上げます。

「楽楽精算」が考える業務改善は、単に経費精算
業務を効率化することだけではありません。
効率化により削減できた時間を活用して
コア業務に集中できるようになること、
そして、経費の見える化により費用の適正化が
できることが、会社全体の生産性向上に繋がる
業務改善だと考えています。

今後も、お客様の声を反映した継続的な
サービスのアップデートにより、
さらなる利便性向上に取り組みます。
そして、日々の経費精算で発生する”お悩み”を
ともに解消し、
経理業務に寄り添いながら
継続的な業務改善を支援することにより、
企業の健全化に貢献することを目指します。

「楽楽精算」一同